お知らせ

現在、緊急の連絡は、ございません。

令和5年度行事写真

礼高 News & Topics

令和5年度後期終業式

 3月22日(金)に令和5年度後期終業式を行いました。

 机や椅子などの物品を新学年の教室へ移動したり、1年間の感謝をこめて清掃したりと年度の締めくくりをしました。

 終業式では辻伸也校長より「今の学びに自信を持って、これからの学習に取り組んでほしい」とお話がありました。

 終業式後には離任式が行われました。

 

      校長講話            校歌斉唱

 

年次皆勤賞

 

      表彰伝達             離任式

令和5年度活動写真展

 本日から令和5年度の行事や授業での生徒の様子を島内4ヶ所で展示しています。
ぜひ、ご覧ください。

 展示期間 令和6年3月19日(火)~令和6年4月11日(木)
 展示場所 香深フェリーターミナル
      礼文町温泉うすゆきの湯
      船泊郵便局コミュニティールーム 
      船泊診療所待合室

1年高山植物野外実習

 3月11日(月)久種湖周辺で実習を行いました。2月に礼文高校のグラウンド周辺で積雪と温度の関係を調べるために温度測定を行い、今回は雪の中のミズバショウの様子を観察しました。積雪が1mほどあり、地表まで掘るのが大変でしたが、班ごとに協力して、どのように雪を掘ったら良いかを考えながら作業をしました。また、バスから実習場所まではスノーシューを履いて移動しましたが、道内の生徒も道外の生徒も楽しそうにしていました。これを機に、冬のアウトドア活動に興味を持ち、外に出る機会が増えてくれたらと思います。今年度も、村上様をはじめ、たくさんの方々のご協力によって、様々な活動を実施することができたことに感謝申し上げます。次年度以降も引き続きよろしくお願い致します。

 

第44回卒業証書授与式を終了しました

 令和6年3月1日(金)、第44回卒業証書授与式を挙行いたしました。

 保護者、ご来賓、在校生、教職員に見守られ18名がそれぞれの道へ歩み出しました。

 最後のHRでは、保護者と対面し感謝を述べるとともに、全員が「このクラスで良かった。ありがとう。」とクラスメイトに感謝を伝えていました。

 

 

 

 

生徒制作観光パンフレット完成

 令和5年度「自然と観光ガイド」を選択した3年生が、「礼文高校生による礼文島さいはてガイド」と題した礼文島の観光パンフレットを制作しました。

 昨年のパンフレットに寄せられたアンケート結果をもとに、レイアウトや内容に工夫を重ね、生徒が3年間礼文高校で学んだことを活かしたものを作ることができました。掲載されている写真やイラストは全て生徒の手によるものです。

 今年も春から香深港フェリーターミナル内の礼文島観光案内所でパンフレットを置いていただける事になりました。礼文島に来た際には是非お手にとってご覧になってください。

2024年版パンフレット.pdf

冬季休業前全校集会

 12月25日(月)、5校時に全校生徒が10班に分かれ17カ所の特別清掃を行い、校舎に1年間の感謝をしました。6校時には表彰伝達、冬季休業前全校集会の後、各クラスでLHRを行い冬季休業中の過ごし方や新年へ向けての心構えについて確認を行いました。

2学年 見学旅行5日目

 見学旅行5日目は、東京から飛行機で稚内へ、そしてフェリーで礼文に帰ってきました。5日間の見学旅行では、集団で行動する、ということを意識し、予定通りに活動を行うことができました。また、保護者の皆様をはじめ、多くの方々に支えられて、無事に終えることができました。本当にありがとうございました。この高校生活1度きりの見学旅行で得た経験を、今後の学校生活に活かしていってくれることを期待しています。

 

 

2学年 見学旅行4日目

 見学旅行4日目は、新幹線で東京へ移動し、お昼から東京で自主研修でした。関西とは違った雰囲気を感じながら、それぞれの計画に沿って時間を過ごしました。

 事件、事故、遅刻等無く、無事に終えることができました。明日は礼文へ帰ります。忘れ物をしないように準備をしてから、しっかりと休みました。

 

 

2学年 見学旅行3日目

 見学旅行3日目は、1日関西で自主研修でした。各班で、計画した研修を行いました。関西方面に来たことがある生徒も、住んでいた生徒も、初めての生徒も、楽しみながら関西の文化を学ぶ事ができました。定時連絡も予定通りで、無事に自主研修を終えることができました。明日は東京へ移動になるので、荷物をまとめてから、ゆっくり休みました。

 

 

2学年 見学旅行2日目

 見学旅行2日目は、観光大使活動から始まりました。授業で用意したパンフレットや昆布など、たくさんの方々に受け取っていただきました。生徒達は緊張しながらも、精一杯頑張って話しかけて、礼文の魅力を伝えていました。

 また、昼食は南禅寺にある料亭「八千代」で利尻昆布を使った湯豆腐と、天ぷらなどの京料理を頂きました。礼文島の昆布がこれだけ離れた所で使われていることから、いかに礼文島の昆布が素晴らしいのかということを実際に見て知ることができました。

 午後からは、礼文島の嚴島神社の天井画を描かれた宮絵師安川様とお会いし、工房の見学や上賀茂神社で作品の説明などをしていただきました。大変貴重なお話を聴くことができ、また、礼文と京都のつながりを感じることができました。

 最後は清水寺を見学し、旅館へ戻りました。明日は関西自主研修となります。