1年生高山植物実習
4月21日(金)3~4校時、久種湖周辺のミズバショウ群生地で本校1年生が高山植物の実習を行いました。今年度も、村上様に講師をしていただき、この時期に見られる植物や野鳥を観察しました。ミズバショウ、ザゼンソウ、キバナノアマナ、エゾエンゴサクを観察し、アキタブキの雄株と雌株の違い、風衝木と周氷河地形について学習しました。生徒達はとても熱心にお話を聴き、各自のスマートフォンで写真を撮っていました。この後、撮った写真を使って実習のまとめレポートを作成します。
4月21日(金)3~4校時、久種湖周辺のミズバショウ群生地で本校1年生が高山植物の実習を行いました。今年度も、村上様に講師をしていただき、この時期に見られる植物や野鳥を観察しました。ミズバショウ、ザゼンソウ、キバナノアマナ、エゾエンゴサクを観察し、アキタブキの雄株と雌株の違い、風衝木と周氷河地形について学習しました。生徒達はとても熱心にお話を聴き、各自のスマートフォンで写真を撮っていました。この後、撮った写真を使って実習のまとめレポートを作成します。
■ 北海道教育庁宗谷教育局 YouTube チャンネル 「宗谷のお仕事を探そーや!」 ■
https://www.youtube.com/playlist?list=PLKgJi0MY1WpNb_TDvG9nkFq1BClLoHOi6
〒097-1111
北海道礼文郡礼文町大字船泊村
字ヲチカフナイ27番地
TEL 0163-87-2358
FAX 0163-87-2301
E-mail rebun-z0※hokkaido-c.ed.jp
※は@に置きかえて下さい
■ 礼文高校公式note運用開始のお知らせ ■
令和7年4月より、礼文高校公式noteを開設しました! 次のURLからご覧になることができます。
https://rebun-hs.note.jp/
(※道立学校公式note運用ポリシーは、こちら(PDF)をご覧ください。)
今後、各種学校行事を含めた日々の学校の様子や取り組みについては、礼文高校公式noteにて発信いたします。多くの方の訪問をお待ちしております。
『病気療養中等の生徒に対する教育保障について』のリーフレットについて、次のURLよりご覧ください。
(北海道教育委員会のページに移動します。)
https://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/kki/nyuinseito.html