このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
新規登録
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
メニュー
トップページ
新型コロナウィルス関係
学校紹介
校長挨拶
年間及び月間行事予定
部活動報告
シラバス
1学年
2学年
3学年
行事関係
平成27年度
平成26年度
平成25年度
海外交流事業
特色ある教育活動
学力向上への取組み
文部科学省指定事業
ユネスコスクール
高山植物
高山植物
SUT(Skill Up Time)
SUT(Skill Up Time)
その他
OPENプロジェクト
ボランティアガイド
生徒会部局活動
生徒会執行部
陸上部
バスケットボール部
バドミントン部
卓球部
書道部
軽音楽部
放送局
図書委員会
ボランティア委員会
平成25年度 活動報告
進路情報
礼高だより
過去の礼高だより
図書館より
学校関係団体
PTA・体文関係
保護者説明会
同窓会関係
昨年度の活動
学校評価
保護者の皆様へ
各種証明書発行
入試関係
LINK
アクセス
学校いじめ防止基本方針
部活動に係る活動方針
礼文高校全国募集のお知らせ
宗谷ひと図鑑
宗谷ひと図鑑ポスター①.pdf
宗谷ひと図鑑ポスター②.pdf
学校所在地
〒097-1111
北海道礼文郡礼文町大字船泊村
字ヲチカフナイ27番地
TEL 0163-87-2358
FAX 0163-87-2301
授業料無償化の見直しについて
小中学生の保護者の方へ
教育目標
「校 訓」
誠実・進取
「学校教育目標」
自ら学び、創造する生徒を育てる
自ら考え、実践する生徒を育てる
自ら鍛え、思いやりのある生徒を育てる
「重点目標」
やる気を起こさせる学習指導
やるべきはやらせる生徒指導
やりがいを求めて挑戦させる進路指導
沿革
礼文高等学校沿革.pdf
校章
花の浮島といわれる礼文島の特色を生かし、島の高山植物の内からレブンウスユキソウ(エーデルワイス)をモチーフにした。日本の最北端という厳しい風土の中で風雪に耐えながら清楚で美しい花を咲かせるレブンウスユキソウに時代を担う高校生の生き方を象徴したいと考えた。5弁の花びらは「誠実」「忍耐」「清純」「進取」「健康(若さ)」など青年に期待する資質を意味している。また、中の小さな花弁は、「日輪」の形にも模して、常に太陽に向って歩く明るい人生観を期待している。背景に礼文町章を対称形に配置して「均整」と「発展」を表した。
校歌
校歌音源はこちらで視聴できます。
礼文高校校歌(1番).wma
経営シラバス
令和2年度学校経営シラバス.pdf
教育課程
令和2年度入学者教育課程表.pdf
令和2年度学年別教育課程表.pdf
学校案内
R2 学校案内.pdf
カウンタ
COUNTER
カレンダー
2021
01
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
心の教育推進キャンペーン
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project